明石自然かんきょう塾講座(第3回)
「明石の水草」
ーオニバスをはじめとする貴重な水草を学び、ため池の恵みを味わうー
[日 時] :2017年9月16日(土)13:00~16:00(受付12:30~)
[開催地] : JR魚住駅の改札前に集合
[問合先] : 明石自然かんきょう塾 メール:sizenkankyouzyuku@gmail.com
[内 容] :
明石の自然の「ふしぎ」を体感する連続講座、3回目はため池に生育する「水草」です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ため池の「水草」をテーマに、地域食の歴史を体感しながら自然について考えます。
明石市にはたくさんの「ため池」があります。
ため池の水の中で生育する植物が「水草」です。
まさに明石市は貴重な「水草」宝庫です。
水草の第一線で活躍されている先生方と一緒に「水草」の不思議に迫ります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
明石の自然と生き物に出会い、学び、考えてみませんか?
植物、昆虫、野鳥など自然の専門家が先生です♪みんなで明石の自然に触れてみよう♪♪
★申込み:1回ごとの参加の方は必要(通年参加の方は不要)
明石自然かんきょう塾 メール:sizenkankyouzyuku@gmail.com
*申込の際には、参加者の氏名、年齢、連絡先(当日連絡のつく電話番号、メールアドレス)をお願いします。
★参加費:500円(1回)当日徴収 (3000円で通年8回の講座すべてに参加いただけます)
★集合場所:JR魚住駅の改札前に集合
★主 催:明石自然かんきょう塾実行委員会
★後 援:明石市、明石市教育委員会
★協 力:エコウイングあかし、明石市環境総務課
0コメント